ウゴガベ

ugogg阿部音楽紹介オタク感想雑記日記告知ブルトン身長60m体重6万t

2023年8月第1週の日記

お知らせ

nekram0nsee.bandcamp.com

これの最終曲(NEKRAM0NSEE - 20XX)にボーカルで参加しています。NEKRAM0NSEEは主催者の味クラフトがメインコンポーザーのメタルプロジェクト。ノーエフェクトのガテラル、グロウル、スクリーム、普通声など、かなり頑張ったのでぜひ。ほかもボカロ曲、正統派、ゴアグラインド、ブラックメタルなど多彩で面白いです。

 

あったこと

先週まであまりに仕事が忙しかったので今週は気が抜けたようにやる気が出ず、腑抜けた表情で事務作業とたまの外回りに勤しんでいた。

近所で夏祭りがあったので寄ってみた。「この地域ってこんなに子供がいたのか」というくらい賑わっていたし、町内会主催ではあったが地域とあまり繋がりのない自分たちもアウェイ感を感じない優しさがあった。あと焼きそばが150円とかくじ引きが50円とかめちゃくちゃ安かった。その日は屋台で夕飯を調達し帰宅。祭りの喧騒をうっすら感じながらぬるいビールも飲んだ。こういうとき、ついつい「よつばと!みたいな日だ」と思ってしまう。
私が子供の頃行ってた町内のお祭りってもっと割高な食べ物とアコギな商売ばかり(パチモンのベイブレードとかPSPの空き箱とかが並ぶ型抜き屋など)だったし屋台のおっちゃんの態度は怖かったし自分の両親が設営に深く関わっているのを見たことがない。もしかして思い出に残っているあの屋台の大半がヤクザのシノギだったのか?

観葉植物を700円くらいで買ったのだが名前を忘れてしまった。画像検索したところおそらく「セローム」というやつらしい。まだ40cmくらいだが大きく育てるぞ!

これは美味しかった蕎麦。夏の新蕎麦はどこか草っぽい香りが強いのが好き。それにしても写真撮るの下手ねえ。

大学生の時からたった数回行った程度の店だが「昔ながらの洋食屋さん」をあまりに完璧に体現している店だったので印象深かった。御殿堰の開発や色々な店の移り変わりに目も向けず変わらぬ雰囲気を保っていた店だったので、手を変え品を変え受け継がれていく店ではないだろうとは思っていたが……悲しい。

omocoro.jp

面白かった。本人が喜怒哀楽を全開にしたり子供のように本筋を脱線するものだから一見直感的に読んでるように見えるけれど、実際はその文章表現が選ばれた理由の推理や表現技法による効果について厳密なこだわりを見せる理論派なのが面白いと思う。
最近少しずつ人生で初めて買った歌集(一応自由律俳句は尾崎放哉とかちょいちょいつまんでいるけど)である大森静佳『ヘクタール』(歌集)を読んでいるんだけど、「なんかよくわかんねえな、飛ばすか」をやりまくってしまっているので、「自分はこの表現を読み取れない人間である」という状況で逃避せず、立ち止まって推理と感性で読みと感とする姿勢に感激を受けるとともに劣等感に打ちのめされてしまった。「知らんし」を逃げる理由でなく向き合う理由にする人間になりたい。

 

音楽

Deathのリイシュー盤を聴き込んでいる。今まで聞いてきたゼロ年代以降のアンダーグラウンドデスメタルのいくつかがやっていたことがチャック・シュルディナーへのオマージュだったことに気づき、己を恥じた。
昔の大御所なんて無理して聴かなくていいと思ってるんだけど、こういうこともあるのでパイオニア的存在はやっぱりチェックしてたほうが良いんだよな。オリジネーターのほうが様式が固まってないぶん後発勢よりよほど豊潤な音楽をやっているときも多いし(Deep Purpleと様式美メタル、ZEPとそのオマージュバンドとかが顕著)。

www.youtube.com

キングギドラの新曲。タイトル通り、『真実の弾丸』の現代版という感じで、『弾丸』も若干そういう感じはあったけど、昨今のK DUBの雰囲気などからもわかるようにこの曲はもっと陰謀論寄り。抑制されたトラックとおじさんならではの渋い声の相性はとてもいいと思う。
もう彼らの新曲&このサムネということで陰謀論寄りなのは覚悟していたけど、妙に中途半端なのが逆に鼻につく。「今年の大卒の雇用調査 決まらぬ奴らの多さ 1/4がまだ」と実際の統計(リリースされた95年以降、大卒就職率はそれまでの80%前後から70%以下に落ち込んだ)を元に社会へ切り込んだ『弾丸』より及び腰になってどうする。陰謀論者なら韻謀論者(再生数増やしたくないので貼らないけどゴリゴリの反ワクチン陰謀論日本語ラップ楽曲です)くらいガチにやったらんかい。それやられたらやられたでドン引きはするけれども。
砂の惑星&AKIRA&フリーメイソンという映像もなんか……置きにいってる感が……。

www.youtube.com

今のプリキュアのエンディング曲、明らかに夜がテーマのソフトな楽曲で、リアルタイム視聴してると午前9時前にして一日が終わるような錯覚に陥ってしまう。でもいい曲と良い映像です。

今回のBandcamp Fridayはこんな感じでした。安いものやNYPへの投げ銭中心。